忍者ブログ

ナノハナ家の日常

オリジナル小説 (純愛偏差値 etc.) の登場人物のイラストたち。

2025/09    08« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »10


純愛偏差値のみのブログ解説した関連で、サイト案内も作りました。

その時に作成したバナーたちです。
わりとザックリ作ったので大雑把ですが(^▽^;)

今の名刺たちのQRコードは『雨の音を聴きながら』に繋がるようになっているので、名刺の裏にサイト案内のQRコードを貼りました(*ˊᵕˋ*)

サイト案内はこちらです。

YOUSEIMURA

興味ある方はアクセスしてみてください✩.*˚

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

この作品はフィクションで、登場人物・団体名などは全て架空です。無断転載・模倣などは御遠慮ください。
PR




名刺作りました!
まだ試作ですが(^▽^;)

サイト案内を作ると思っていなかったので、名刺のQRコードは《雨の音を聴きながら》に繋がるようになっています。
後から、サイト案内のQRコードを印刷して名刺の裏に貼っています。

名刺作ってもパソコンに繋げないから印刷どうするか悩んでましたが。
結局、アプリをDLしてアプリ印刷したのですが。
名刺の項目なくてハガキ印刷して、名刺を一つ一つ手作業で切ることに(๑_๑;)

名刺を作るきっかけは、今や正しい作法で名刺作っている人が殆どいなかったからです。
そういうの寂しいじゃないですか。

だから作ったのですが。
やはり、作法守ると微調整にかなりの時間かかりました('ω' ;)

それでもmy名刺作れたことは嬉しいです\(*ˊᗜˋ*)/

またデザイン変えて作れたらなあと✩.*˚

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

この作品はフィクションで、登場人物・団体名などは全て架空です。無断転載・模倣などは御遠慮ください。


小説内で制服の色変わった流れで全体の色塗り変更と背景描き直しました!
ヘッダーだから花火も小さい方がいいかも( '-'* )?最初の大きめだったから。

花火のバリエーションもっと広げたいな( ˆ꒳​ˆ; )

紅葉以外もあんな感じの描いたら春夏秋冬な背景になるかなあなんて(〃´꒳`〃)

ヘッダーも色々描きたいのだけど今はナミネのお祝い準備かな〜!

中等部は紺色。
高等部は灰色。

の設定だったけど。

ブレザーの色でそれなりに印象変わるものなんだなあ( °꒫° )

変更後は

中等部は赤色。
高等部は緑色。

突然小説がキクスケ(番人)に最初に戻され私も着いてけないや(>ㅿ<;;)

昨日疲れて早く寝ちゃったから。
お祝い絵は描けたらで(*˙︶˙*)ノ゙


オリジナル小説 純愛偏差値 イラスト

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

この作品はフィクションで、登場人物・団体名などは全て架空です。無断転載・模倣などは御遠慮ください。


《ナノハナ花火》の歌詞の一部を変更しました。
変更二回目ですね( 'ᢦ' )

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

『ナノハナ花火』 修正版②

桜吹雪の 紅葉神社 あなたは いつも
菜の花とかすみ草の 花束くれた
遠い昔の 紅葉花の お守り いまは
真新しい模様だらけ 存在しない

桜の花びら 水面に映る 風に 揺れて
まるで滲んだ 油絵のよう
夕闇の 紅葉橋 あなたと 手を重ね
常しなえ夜桜が ライトアップ

人は 何世紀も経てば 変わると
私もおもう

花札一式 一度も箱開けず
頼りない あなたを 本気で守りたい
紙飛行機に おぼつかない 花文
不器用な愛し方が いまも慈しすぎて

夏祭り 法被を羽織り あなたの 笑顔で
商店街は賑わって 客あつまり
突然に 降り出した 大雨に 店入り
楽しみにしてた 花火見れない

人は 何世紀も経てど 変わらぬと
私はおもう

旧友たちの 声を拾って
あなたの扇子に 誓いを重ねた
もう二度と あなたを待たせない
涙が溢れる クレナイ扇子 弾いて

天使の梯子 二重虹 くっきり
オレンジ色に染る 空をあおいで
ハイカラな 浴衣が たくさん
夜空を見上げる 刹那にナノハナ花火

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

ナノハナ花火・歌詞変更・あとがき。

以前、
『花札一式 あなたのまっさら
訓練はどうしたの 箱柄眺めて』
から
『花札一式 箱さえ開けず
頼りないあなたを 本気で守りたい』
に変更したのは、
ナミネはヨルクに強さを求めてないから。
ゆえに『訓練はどうしたの』は矛盾が生じると思い変更しました。

今回変更したのは、一番目と二番目の歌詞の強弱を付けたかったからです。

一番目は
『人は何世紀も経てば 変わると私もおもう』
のままですが二番目は
『人は何世紀も経てど 変わらぬと私はおもう』
に変更しました。

一番は、いくら愛し合っても長い時が経てば気持ちが薄れてゆく周りを見たナミネの切なさが含まれています。
けれど、セナがシャム軍医と交際した時に《本当の想いは、また思い出せる》とナミネは確信するんです。

それだけでなく、人間関係の良い面・良くない面、ヨルクのナミネへの愛情などなど……
《人はどれだけ時が経とうと簡単には変われない》ことを意味しています。

また、二番目のサビも一番目と同じ
『花札一式 一度も箱開けず
頼りない あなたを 本気で守りたい
紙飛行機に おぼつかない 花文
不器用な愛し方が いまも慈しすぎて』
でしたが、二番目は
『旧友たちの 声を拾って
あなたの扇子に 誓いを重ねた
もう二度と あなたを待たせない
涙が溢れる クレナイ扇子 弾いて』
に変更しました。

ナミネは女神の湖にて、古い学友たちに会いました。そこでヨルクが、どれだけナミネを愛していたかを聞かされます。
その時にナミネは誓いの証としてヨルクの扇子を何度も叩くのです。
そしてナミネは《もう二度とヨルクさんを待たせません!!》と言います。これは純愛偏差値の名シーンの一つとなりますね。

まだ書ききれないこと多々ですが、一部の歌詞変更の説明をさせて頂きました。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

イメージ絵は土壇場なので絵のナミネは過去絵に色を塗りました。

後書きは伝わらないこと多々かもですが一生懸命書かせて頂きました✩.*˚


オリジナル小説 純愛偏差値 イラスト 詞

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

この作品はフィクションで、登場人物・団体名などは全て架空です。無断転載・模倣などは御遠慮ください。


ずっとデジタルばかりだったので、気分変えてアナログで純愛偏差値のスケブはじめました♬.*゚

サイズはかなり小さいけどアナログでも残してゆこうと思ったのです( *´꒳`*)

更新ゆっくりかもですがボチボチやってゆきます。

絵は、前にコラボ用に描いたナミネをリメイクしました✩.*˚

個人的に初期の丸顔のナミネが好きですねꕤ*.゚
今見ると最初のほうのナミネ懐かしいです(*'ᴗ'*)

その時の気分で絵柄も変わっちゃうかもですが、極力好きな絵柄心がけていこうと思います!

まずはスケブから塗りました♬

色鉛筆かなり久々に使った!
最後に使ったの何年前だろう(* ᐕ)?

アナログ離れしてたんだなあ( ˙꒫˙ )

これからはアナログでも色塗りしてみようかな。
気分に合わせて(*˙︶˙*)

色鉛筆買えたら買いたいな❁

ちなみにデジタルだとこんな感じです- ̗̀☾⋆ ̖́-

アナログとだと、かなり印象変わりますね( ˙꒳˙ )

そして何故かデジタルはヨルクのパンツ付きꉂꉂ(ᵔᗜᵔ◍)笑

七夕とっくに過ぎたのに七夕モード★

もう、すっかり八月ですね⸜(๑‘ᵕ‘๑)⸝*


オリジナル小説 純愛偏差値 イラスト

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

この作品はフィクションで、登場人物・団体名などは全て架空です。無断転載・模倣などは御遠慮ください。

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
ashita
Webサイト:
性別:
女性
職業:
地主(土地貸してます)
趣味:
創作・読書・アニメ・漫画・ドラマ・歴史・アロマ・天体観測 etc
自己紹介:
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

お絵描き練習を再開しました。

オリジナル小説 (時間と時間を繋ぐ恋の物語・Make Loveは偽り!?・未来望遠鏡・純愛偏差値 etc.) のイラストを載せていきます。

ほぼ、純愛偏差値のイラストになるかなあ……。

あまり色塗り出来ない状態ですが、載せるイラストは、全て色塗りしたものにする予定。ゆえに、更新はかなりゆっくりになると思います。

諸事情で、ペン入れ出来ず、色はラフ塗りです。
それでも、イラスト描くって決めました。

よろしくお願い致します。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

フリーイラスト素材は『カラクリよろずや』に載せております。
全て無料で使用出来ます(*ˊᗜˋ)

ご利用の際は、利用規約を必ずご覧になってくださいませ〜!

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

イラストの無断転載はご遠慮ください。

全ての作品はフィクションで、登場人物・団体名などは全て架空です。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

〈資格取得履歴〉

本館に記載しています。

ブログ内検索

QRコード

フリーエリア

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ナノハナ家の日常 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]